六本木の一時利用駐輪場
六本木駅周辺に仕事で3時間ほど一時利用で駐輪してきました。 一時利用駐輪場は主に3箇所あるようです。東京ミッドタウンや六本木ヒルズなど、1日観光で自転車で行く人も多いと思いますので、3箇所の違いを比較してみました。観光 …
六本木駅周辺に仕事で3時間ほど一時利用で駐輪してきました。 一時利用駐輪場は主に3箇所あるようです。東京ミッドタウンや六本木ヒルズなど、1日観光で自転車で行く人も多いと思いますので、3箇所の違いを比較してみました。観光 …
今週は世間ではお盆休みのようで、都内は電車も道路もいつもより空いています。私は今週も仕事だったので、自転車で幹線道路を走っていますと乗用車でも県外ナンバーの車が多いような気がします。とくに自転車が走る左車線で、怪しい …
環七と目白通りが交差するのが豊玉陸橋交差点です。環七を直進していると、自転車は豊玉陸橋には進めません。側道へ進みますが、側道は右左折車線しかないのです。実際に走ってみると普通に直進できるので気にしなければ通りすぎてしま …
多摩川を超える橋の中でも、一番の下流側にあるのが大師橋です。三角の大きな柱からロープが伸びて吊るされているように見えるのが特徴的です。この橋は自転車も車道を走れます。しかし左車線に浮島方面に行きたい大型トラックが沢山走 …
片側一車線の道路で、路上駐車が原因で危険な目にあったのが1日に4回もあったという内容です。一車線しかないのに路上駐車があると、対向車がセンターラインを超えて抜かしに来ます。自転車は原則車道を走るようになりましたが、車の …
目黒通りの等々力陸橋を自転車でまっすぐに進む方法です。目黒通りを走っていて、環八に進んだり、多摩堤通りに行きたいのに、等々力陸橋で自転車に乗ったままでは、目黒通り沿いに進むことができないのです。ここは自転車から降りて …
自転車で幹線道路を走行して信号のある交差点を渡るとき、その信号が歩車分離式信号機か非分離式信号機かなんて意識しながら走ることは少ないと思います。環七の駒沢通りを超える駒沢陸橋下から、目黒通りを超える柿の木坂陸橋下の交 …
私がいつも購入しているチューブは、シュワルベの定番ともいえる700c用の18-28サイズの一番売れ筋のやつです。このシュワルベのチューブのバルブの先端部分が、上のアイキャッチ画像のように外れるのはご存知でしょうか。これな …
昨日の月曜日の話なのですが、この日は予備のチューブを持たずにDefy4に乗って出かけました。前に記事に書いたとおり、パンクしてチューブ交換をした次の日に何故かよくパンクが連続するのですが、この日に限って、昨夜パンクした …
今年の梅雨は東京でも雨が続いています。ここ数年あまりなかった梅雨らしい梅雨という感じです。おかげで自転車に乗れない日が続いています。 今回は、私がロードバイクでは絶対に通りたくない幹線道路のひとつ、甲州街道(国道20 …
私の街乗りロードバイクの排気ガス対策のご紹介です。ベトナム旅行に行ったときに自分用土産で買ったマスクを意外と気に入って使っています。日本でも購入できます。あくまでも簡易対策です。PM2.5とか微粒子がどうこうまで完全に …
多摩川を超える橋の中でも、幹線道路に直結していない橋はこのガス橋くらいしかありません。下流の多摩大橋、上流側は丸子橋の間にあります。片側一車線で自転車は車道を走れます。とくに注意する点もあまりないのです。ということは自 …
自転車のことを一切考慮していない交差点というのがあります。環状八号線と国道20号(甲州街道)が交差する交差点が上高井戸一丁目交差点です。車の場合は、この交差点の上を高井戸陸橋を進み直進します。自転車は高井戸陸橋は進入禁 …
できるだけ安全運転を心がけたいと思っていますが、どうしても危険走行になってしまったという日もたくさんあります。そんなダメだった一日を反省をしながら振り返ろうというシリーズの第一弾です。 梅雨の6月は、乗れる日が少ない …