自宅サーバーのWordPressをCronで分散バックアップ
自宅のWordPress用WEBサーバーの自動バックアップを設定した備忘録です。ウチのDebian GNU/Linux Wheezy7.8の自宅PCサーバーの場合は何が一番怖いかというと、やはりマシンの故障でしょう。い …
自宅のWordPress用WEBサーバーの自動バックアップを設定した備忘録です。ウチのDebian GNU/Linux Wheezy7.8の自宅PCサーバーの場合は何が一番怖いかというと、やはりマシンの故障でしょう。い …
バックアップ用にNTFSフォーマットのUSBフラッシュメモリーを利用しようとした備忘録です。Debian Wheezyでデスクトップ環境があればUSBメモリを挿すだけで自動マウントしてくれるようですが、CUI環境の場合 …
バックアップ用に使いたいと思いクラウドストレージをいくつか設定しています。LinuxのCUI環境でも使える無料クラウドストレージは前回設定したDropbox以外では、WebDAV仕様のクラウドサービスをdavfs2でマ …
(2019/12/8 追記)Debian10(buster)でも設定できるのを確認しました。一部変更があった部分を追記しています。 自宅のDebianサーバーでもDropboxを使いたいと思い、Debian GNU/L …
前回の記事で、メールサーバーを構築し直してIMAPsに対応させたので、ついでにWEBメールサービスも使えるようにした備忘録です。これでちょっとしたホスティングサービスにもひけを取らない自分だけの自宅ホスティングサーバー …
自宅PCサーバーをリプレースしたので、メールサーバーの設定をやり直した備忘録です。Debianの最大の利点である初心者にやさしい部分を利用して、デフォルトでいける所は端折っていく方針ですので、Debian(もしくはUb …
自宅PCサーバーをSSDにしたので、Debianのパフォーマンス最適化とか寿命延命とか調べていたら頭が痛くなるくらい難しいですね。 複雑なのは、SSDの製品自体の進化も早いし、OSはじめ関連機器のSSD対応もどんどん …
自宅PCサーバーをSSDにしたので、DebianのSSD対応の設定を調べながらやっています。今回はパフォーマンス維持のためのTrim設定についての備忘録です。 利用バージョン:Debian GNU/Linu …
自宅PCサーバーをリプレースをするにあたって、新サーバーではSSDのみのシステムにしようと計画しました。SSDの延命措置であるSWAP領域へのアクセスを無効するべきかどうか調査するのにsarコマンドというのを利用しまし …
私は、WordPressのデータベースのバックアップをphpMyAdminで行っていますが、デフォルトではインポートできるファイルサイズが2MB=2048KiBとなっています。幸いなことに、いままでバックアップを戻す機 …
自宅サーバーで複数サイトを公開するのにapacheのバーチャルホスト機能はとても便利ですね。 いままで、ここのブログはapache2のNAMEベースのバーチャルホストでサブドメインとして運用していました。 さらにサイト全 …
自宅サーバーですから自由に何個でもWordpressをインストールできるワケです。 サーバー1台で複数サイトを設置する方法としては サブディレクトリ型 例)www.ikt-s.com/blog サブドメイン型 例)b …
うちの自宅サーバーのThinkPad X61は内蔵LANが壊れています。WEBサーバーにLANが無いのはありえないので、別途LANアダプタを用意しました。Debian 7.7 wheezyのインストールの通りにセットア …
自宅のPCにDebianをインストールして、WEBサーバーの設定を進めてきたのはWordPressを動かすためです。いよいよ、本丸のWordPressのインストールを実施します。 前提として、DebianにWEBサー …