国道6号 水戸街道 四ツ木橋を自転車で車道走行するには
国道6号の四ツ木橋を、自転車で車道を走行して渡る方法を考えてみました。今回は車で通っただけですが、エリア的に機会は少ないとはいえ自転車で通ることになったときに、予備知識なしでは車道走行は無理だと言えるでしょう。 Go …
国道6号の四ツ木橋を、自転車で車道を走行して渡る方法を考えてみました。今回は車で通っただけですが、エリア的に機会は少ないとはいえ自転車で通ることになったときに、予備知識なしでは車道走行は無理だと言えるでしょう。 Go …
今年の春にオープンした東京ミッドタウン日比谷の駐輪場を利用してきました。地下鉄の日比谷駅の入口が隣にありますし、山手線の有楽町駅にもアクセスしやすい好立地の駐輪場です。 一時利用駐輪場の正式名称は日比谷ステップ広場 …
目黒駅近くの一時利用駐輪場のJR東急目黒ビル駐輪場を利用してきました。JR山手線、東急目黒線、地下鉄の三田線と南北線と乗降客が多い駅ですが、誰でも利用できる一時利用駐輪場は、おそらくここしかありません。 JR東急目黒ビ …
Youtubeにアップした動画にぼかし(モザイク)を簡単にかけるツールが、Youtubeの動画編集機能に備わっていることを最近知りました。ぼかしをかけたい箇所をピンポイントで指定すると、動画の再生に合わせてある程度自動 …
自転車通勤や街乗りで使えるパニアバッグ(サイドバッグ)をイギリスのCYCLECHIC というネット通販で購入してみました。今回購入したのは、うちの奥さん用のLinus(ライナス)というメーカーのバッグ2つです。 リア …
JR神田駅の近くで駐輪したかったのですが、神田駅周辺は一時利用駐輪場がまったく無いため、ちょっと離れたコレド室町裏にある福徳神社地下にある室町東駐輪場を利用してきました。駅で言うと銀座線 三越前駅やJR総務本線 新日本 …
Youtubeに上げている、街を走る自転車映像を5秒間くらいテレビで使わせて欲しいと、2週間前くらいにテレビ制作会社から連絡いただきました。もちろん、使ってくださいと快諾で答えました。 先日の9月2日(土)13:30 …
久しぶりにJR新橋駅で一時利用駐輪場を利用してきました。いままでニュー新橋ビルの駅前側に150台くらい停められる暫定一時利用駐輪場がありましたが、残念ながら閉鎖されていました。 ガード下に残る2か所の暫定一時利用駐輪 …
安いアクションカメラACAM-F01SBKを購入したのを以前記事にしましたが、その後、Amazonでアクセサリーセットを買ってみました。基本Go Pro用ですが、アクションカメラ全般で使える商品です。いくつかあるアクセ …
うちの奥さんの、GiantクロスバイクFreeda2013のアメクロタイヤが、4年目にしてビーツが裂けてきていよいよダメになったので、購入時のKENDAの32cアメクロから、パナレーサーパセラ アメクロ28cにタイヤ交 …
3年使っているリアサイドバッグのバックルがついに完全に壊れて、バッグのフタがパカパカ開くようになってしまいました。今のより良さそうなリアバッグがあまり無いので、修復用バックルをAmazonで購入して修復できました。裁縫 …
ロードバイクに乗る時の手袋を、家の近くの環七沿いにあるワークランドで購入しました。ワークランドといえば、ガテン系の作業服の専門店ですが、スポーツバイク用のグローブと比べて、気軽に買えて丈夫な物が購入できて良いです。私は …