白山通りの自転車専用レーンが走りやすく変わっていて驚いた

白山通り自転車レーン

 東京都文京区の白山通りの自転車専用レーンが、理想的に自転車で走りやすくなっていてびっくしました。ただ一点の変更(駐車ラインの書き方)を変更しただけで、こんなに上手くいくのかという驚きの改善方法です。 2018年4月のス …

国道6号 水戸街道 四ツ木橋を自転車で車道走行するには

yotsugi6

 国道6号の四ツ木橋を、自転車で車道を走行して渡る方法を考えてみました。今回は車で通っただけですが、エリア的に機会は少ないとはいえ自転車で通ることになったときに、予備知識なしでは車道走行は無理だと言えるでしょう。  Go …

環七-南常盤台アンダーパスは自転車進入禁止ですよ

 板橋区の環七で東武東上線を越えるアンダーパスが、南常盤台アンダーパスです。外回りははっきりと自転車進入禁止とわかるのですが、内回りは標識を見逃しやすいので要注意です。アンダーパスを出たところが、交通取り締まりのポイント …

水上バスTOKYO CRUISE空いてれば自転車を数台乗せられる

 都内でサイクリングするときに気分転換で、東京都観光汽船の水上バスに乗るというのがあります。日の出桟橋から浅草まで、水上バスで観光と移動を兼ねて乗りに行ったら、ゴールデンウイーク真っ只中、混んでいて乗れませんでしたという …

渋谷駅から川沿いに下町エリアまで坂道なしで行く要所の道

 東京の山の手エリアである渋谷駅や恵比寿駅から、銀座、有楽町、上野、浅草などの下町エリアに自転車で行く時に、高低差ほぼ無しで平地を進んで行きたい時、渋谷川沿いに坂道を避けて走るための重要ポイントのご紹介です。この道を覚え …

246青山一丁目交差点の自転車横断帯が撤去されてた

 久しぶりに青山通り(国道246)の青山一丁目交差点を通ったら、自転車横断帯がなくなっていました。ここの交差点は、自転車横断帯について書いた記事でも引き合いに出していた交差点でした。都内の交差点から、自転車横断帯が現在進 …

二段階右折して国道1号を進む白金一丁目交差点

 自転車で道路を右折するときの基本ルールは二段階右折です。今回は、白金一丁目交差点で実際に二段階右折で国道一号線上りを進んだ内容です。大きな交差点になると、交差点の構造など予備知識がないと、初めて通るときに右折できないこ …

京王線-桜上水駅の開かずの踏切を駅連絡通路で回避する

 京王線桜上水駅前の踏切を回避するのに、駅の改札連絡通路を使えるということに気付きました。ここは荒玉水道道路の京王線を超える踏切です。通勤ラッシュの時間帯には、開かずの踏切になることで有名です。  Google Mapで …

環七-若林陸橋側道が自転車除く左折専用になってた

 世田谷区にある、環状七号線の内回り、淡島通りと交差する若林陸橋側道の左折専用信号です。最近、標識が新しくなり「自転車を除く」左折専用信号にかわったことに気付きました。ものすごく小さな変更ですが、車道を走る自転車が困惑す …

環七-柿の木坂陸橋下交差点が右折車両分離方式に変わりました

 環七と目黒通りが交差する、柿の木坂陸橋下の交差点です。最近、右折車両分離方式の信号に変更されました。歩行者や自転車にやさしい交差点に変わったという内容です。近くには碑文谷警察署があり、交通安全モデル交差点に指定されてい …

井の頭通り西永福交差点は左折が先に青

 車道を走る自転車が困惑する交差点シリーズです。井の頭通りの上り側(都心へ向かう方向)を自転車で走るときに西永福交差点で信号待ちする場合、この交差点の注意ポイントを知っていないと危険な目に合うかもしれません。実際に私も、 …