Androidカーナビ TE103SIPのスリープ、シャットダウンなど電源設定の謎

DSC_0637

 今回は、Androidカーナビ TE103SIPの電源設定について色々書いている記事です。クロスビーに車載して2か月経とうとしています。いまだによくわからないのが、スリープ・シャットダウン・再起動とそれに関連する挙動で …

TE103SIPでカーナビアプリを比較した結果Googleナビに戻る

google-map-navi-best

XtronsのAndroidカーナビTE103SIPを我が家のクロスビーに車載しています。Playストアからインストールできるカーナビアプリで、無料と有料版でお試し期間があるものを数種類いろいろ試してみましたが、結局An …

トンネルでGPSが届かなくてもGoogleマップのナビは動くのか

vlcsnap-2018-07-15-00h

 Androidカーナビ TE103SIPを車載して、クロスビーのドライブを楽しく過ごすことができています。  今回は、Android標準のGoogleマップのナビをカーナビアプリとして使う場合に、トンネル内でナビはどう …

TE103SIP ナビゲーションボタンのパネルLEDを夜間点灯させると押しやすい

DSCN6710

 XtronsのAndroidカーナビTE103SIPのフロントパネル下にある、電源、ホーム、戻る、音量などのボタンをランプ(LED)で点灯させる設定方法のご紹介です。  デフォルト設定では常時消灯したままですが、夜間な …

Androidカーナビ TE103SIPのスズキ クロスビー取付作業に立ち会う

DSCN6710

 注文していたスズキのXBEEが3か月待ってディーラー(スズキアリーナ三軒茶屋店)に納車されたので、ようやくAndroidカーナビ TE103SIPと、ドライブレコーダーZDR-015、ETCなどを一式セットでディーラー …

スズキ車用バックドアハンドルに安いバックカメラを付ける

DSCN6460

 Xtrons Androidナビに取り付けるバックカメラをAmazonで購入しました。安い中華製のバックカメラですが、アルミ板で自作アタッチメントを作ってスズキ純正のバックドアハンドルに取り付けできました。  前回記事 …

Xtronsナビ用の純正オプション(ドラレコ・マイク・バックカメラ)を検討

options5

 Andoroid搭載のカーナビTE103SIPを購入済みですが、取り付ける予定のスズキXBEEは6月中旬ごろの納車予定です。それまでにオプションの周辺機器のドライブレコーダー用カメラ、バックカメラ、追加マイクなどの購入 …