無料クラウドストレージのBoxとDriveeをdavfs2でマウント
バックアップ用に使いたいと思いクラウドストレージをいくつか設定しています。LinuxのCUI環境でも使える無料クラウドストレージは前回設定したDropbox以外では、WebDAV仕様のクラウドサービスをdavfs2でマ …
バックアップ用に使いたいと思いクラウドストレージをいくつか設定しています。LinuxのCUI環境でも使える無料クラウドストレージは前回設定したDropbox以外では、WebDAV仕様のクラウドサービスをdavfs2でマ …
(2019/12/8 追記)Debian10(buster)でも設定できるのを確認しました。一部変更があった部分を追記しています。 自宅のDebianサーバーでもDropboxを使いたいと思い、Debian GNU/L …
前回の記事で、メールサーバーを構築し直してIMAPsに対応させたので、ついでにWEBメールサービスも使えるようにした備忘録です。これでちょっとしたホスティングサービスにもひけを取らない自分だけの自宅ホスティングサーバー …
自宅PCサーバーをSSDにしたので、Debianのパフォーマンス最適化とか寿命延命とか調べていたら頭が痛くなるくらい難しいですね。 複雑なのは、SSDの製品自体の進化も早いし、OSはじめ関連機器のSSD対応もどんどん …
自宅PCサーバーをSSDにしたので、DebianのSSD対応の設定を調べながらやっています。今回はパフォーマンス維持のためのTrim設定についての備忘録です。 利用バージョン:Debian GNU/Linu …
ここのWordPressは自宅PCサーバーにて稼働しています、しかし遅いのが悩みの種です。プラグインWP Super Cacheでページキャッシュ(プリロードモード)をバリバリに効かせて誤魔化していますが、それでも遅いで …
うちの自宅サーバーのThinkPad X61は内蔵LANが壊れています。WEBサーバーにLANが無いのはありえないので、別途LANアダプタを用意しました。Debian 7.7 wheezyのインストールの通りにセットア …
このサイトというかブログは自宅PCサーバーのWordPressで稼動させています。現在稼動中のPCサーバーはThinkPad X61という7年前のノートPCです。 ここにいたるまでのPCサーバーの機種選びや、自宅のイ …
自宅のPCにDebianをインストールして、WEBサーバーの設定を進めてきたのはWordPressを動かすためです。いよいよ、本丸のWordPressのインストールを実施します。 前提として、DebianにWEBサー …
前回、TeraTermで鍵認証ログインの設定をしたので、WinSCPにも合わせた設定をします。サーバー側の設定はそのままで、TeraTermで作成した秘密鍵をWinSCP用にコンバートするだけです。 秘密鍵をWinSC …
私の自宅サーバーの運用方針としては サーバー機を直接操作はしない(緊急時除く) windowsノートPCからSSH(バージョン2)通信のみですべてまかなう 自宅でも外でも場所はどこからでもアクセス可能 アクセスユーザーを …
Debianのインストールが済んだあと、最初に設定するのが固定IPの設定です。 デフォルトではDHCPで自動IP取得設定になっています。 DHCPのままで、ルーター側でMACアドレス宛にIPを割り振る設定にしてもいいです …
自宅PCでWEBサーバーを利用する利点として、トラブル時にすぐに別のPCを用意できるというのがあります。ということで、いつでもDebianをインストールできるようにしたメモです。 このサイトの記事はすべて、今回の方法 …