Contact Form 7 入力欄の幅と高さを変える
お問い合わせフォームの定番プラグインであるContact Form 7 を利用しています。ここのブログにも固定ページにお問い合わせページを作って、このプラグインのデフォルトのコンタクトフォームのコードをそのまま貼り付け …
ジテ通どころかロードで外回り
お問い合わせフォームの定番プラグインであるContact Form 7 を利用しています。ここのブログにも固定ページにお問い合わせページを作って、このプラグインのデフォルトのコンタクトフォームのコードをそのまま貼り付け …
私のロードバイクで外回り中のパンク対策の装備などのご紹介です。基本方針としてはパンク1回分の装備です。2回目のパンクの場合は近くの自転車屋さんを探します。私の場合は、ネットの売れ筋商品の中から安いヤツを選んでしまう傾向 …
個人のブログでも、アフィリエイトやアドセンス広告を載せているならプライバシーポリシーや個人情報保護についてのページをサイトのどこかで掲示していないといけないらしいです。そんなこともつゆ知らずにいました。 ここのブログ …
WordPressデフォルトテーマのtwenty fifteenにはソーシャルリンクアイコンのメニュー設定がありましたが、いままで利用していませんでした。というのも私はFacebookもTwitterも利用していないの …
ロードバイクやクロスバイクなどを街乗りや自転車通勤に使うなら、出先で駐輪時の盗難対策として鍵チェーンロックやU字ロックは必須ですね。しかし、盗難のリスクを回避しようと丈夫なモノを選べば選ぶほど、どうやって持ち運べばいい …
前の記事の野方第三陸橋アンダーパスを自転車で通行するのは、道交法では正しい自転車走行方法ではあるものの、かなり危険です。よほど通い慣れている方以外は側道から脇道に入り線路を越えてから環七に戻る通行方法をオススメします。 …
環八の井荻トンネルの上の側道を進んでいくと、西武新宿線の線路を越える陸橋があります。陸橋の名前は不明ですが、井荻駅のすぐ横にあるところです。予備知識なしで自転車で環八を進んでいくと、行き止まりになって右に左に線路を越え …
前回バックアップを設定した記事の続きです。パスワードをかけたり、分割して圧縮したりをzipコマンドを利用して設定しました。それを解凍するunzipコマンドも必要ですね。 Debian GNU/Linux W …
自転車通勤仕様といいますか、私の場合は自宅が事務所のため、通勤ではなく外回りでロードバイクのDefy4で出かけています。天気の良い日だけですが。仕事の関係上ノートパソコンを常に持ち歩く必要があるため、いかに大きな重い荷物 …
世田谷通りを進み多摩川を越える橋が多摩水道橋です。川崎市多摩区方面、川崎でも小田急線方面に行くときに渡る橋です。ここは自転車も車道を通れます。 普通にキープレフトで進めば良しです。歩道をのんびり進みたい自転車も一部歩 …
私の相棒のGiant Defy4のご紹介です。正式な読み方は「ディファイ・フォー」ですが、私は略して「デフよん」と呼んでいます。このブログのタイトルでもあります。乗り始めてちょうど一年経ちました。 Giant Defy …
自宅のWordPress用WEBサーバーの自動バックアップを設定した備忘録です。ウチのDebian GNU/Linux Wheezy7.8の自宅PCサーバーの場合は何が一番怖いかというと、やはりマシンの故障でしょう。い …
環状7号線と国道15号線(第一京浜)の交差する大森東交差点です。私の独断の都内自転車危険度ランキングでも一二を争う交差点です。今回は環七を進む場合の注意点です。 Google Mapではこの辺です。 環七外回り 環 …
バックアップ用にNTFSフォーマットのUSBフラッシュメモリーを利用しようとした備忘録です。Debian Wheezyでデスクトップ環境があればUSBメモリを挿すだけで自動マウントしてくれるようですが、CUI環境の場合 …