Let’s Encrypt証明書をメールのSSL/TLS認証に使う
自宅Debian JessieサーバーのPostfix+DovecotメールシステムのSSL/TLS認証に、Let’s Encrypt証明書を利用するように変更した内容です。いままでは、Postfixインス …
自宅Debian JessieサーバーのPostfix+DovecotメールシステムのSSL/TLS認証に、Let’s Encrypt証明書を利用するように変更した内容です。いままでは、Postfixインス …
家の自宅サーバーのLet’s Encrypt証明書ですが、未稼働のサブドメインの証明書を発行したり、SANにサブドメインをいろいろ追加登録して試しているうちに、certbot-auto renewコマンドで …
ここのデフよんブログのSSL証明書を、無料のLet’s Encryptで証明書一枚に自分で運用しているドメインとサブドメインをSAN(サブジェクトの代替名)で詰め込んで設定したのを数記事前に書きましたが、数 …
前回記事にて、ここのブログ用に無料のLet’s Encrypt証明書を設定した続きです。もともとこのデフよんブログのドメインは、def-4.comで一貫しているので前回は気にしていませんでしたが、www.d …
自宅Debian JessieのApacheサーバーに、無料でSSL証明書を発行してくれるLet’s Encryptをインストールしました。2016年4月に公式サービスがスタートし、公式サイトが英語なので大 …
Debian Jessie8.0をインストールしたノートPCで、フタを閉じてもスリープやサスペンドにしない方法です。ThinkPad X61で前にWheezy7だったころにはデフォルトでは蓋を閉じてもスリープにはなって …
Debian8 Jessie自宅サーバーのメールシステムをRoundcubeに対応させました。Debian7 Wheezyのときに利用していたRoundcube(過去記事)でしたが、JessieにしてからRoundcu …
本業の方のブログで利用しているSSL証明書の有効期限が切れました。昨年SSLストアで購入した一年分のquickssl premiumが5,400円だったのに対して、現在の価格を見ると12,780円とか、目玉が飛び出るほ …
旧PCサーバーとして使っていたThinkPad X61にDebian8.0 Jessieを入れてデスクトップ環境(GNOME)も入れて、内蔵無線LAN、日本語入力(Mozc)、指紋認証を使えるようにした備忘録です。X6 …
自宅サーバーでWordPressを運用するにあたって、バックアップについて色々書いてみました。PCをWEBサーバーとして流用する是非について語る記事ではありません。レンタルサーバーや高信頼サーバー専用機よりも優れている …
ウチの自宅サーバーをDebian8.0 JessieにアップデートするためにOSをクリーンインストールしたのですが、前に記事にしたPostfix+Dovecot+SASL2の設定ではメールシステムが上手く動きませんでし …
いままでDebian 7.8 Wheezyを利用していましたが、先月末にDebian 8.0 Jessieの安定板が出たのでアップデートを計画しています。ウチのPCサーバーはSSDを利用しているため、今回のようにカーネ …
前回バックアップを設定した記事の続きです。パスワードをかけたり、分割して圧縮したりをzipコマンドを利用して設定しました。それを解凍するunzipコマンドも必要ですね。 Debian GNU/Linux W …
自宅のWordPress用WEBサーバーの自動バックアップを設定した備忘録です。ウチのDebian GNU/Linux Wheezy7.8の自宅PCサーバーの場合は何が一番怖いかというと、やはりマシンの故障でしょう。い …