2020年4月8日よりMNOサービスがスタートした楽天モバイルのRakuten UN-LIMITに申し込みしました。私のメイン端末であるGoogleストアから直接購入したSIMフリー版Pixel 3aで使いたかったので、無謀にもSIMカードのみMNPで申し込みました。
他端末でSMS認証を済ませる必要がありますが、Pixel 3aで通信も通話も使えるようになりました。4/8より前の事前情報ではPixel 3aは無理そうと思っていたのが上手くいって万々歳です。(追記:固定電話回線からの着信は留守電行きでした。)
Pixel 3aでMNPできたクイック手順(詳しくは後半で説明)
- my楽天モバイルにログインして転入手続きを開始する
- 別なRakuten UN-Limit 対応端末で楽天回線の開通手続きとRakuten LinkアプリでSMS認証を済ませる(追記:これは不要なのかもしれませんが私はこの順番で行ったので記載しています。)
- Pixel 3aに開通済みSIMを挿入
- 電話アプリで「*#*#4636#*#*」と入力し携帯電話情報で「LTE Only」にする
- 再起動後に通信可能を確認、Rakuten LinkアプリでSMS認証を済ませる
Googleストアから購入したSIMフリーPixel 3aでの結果です。キャリア版のPixel 3aをSIMフリー化した場合は通話とSMSは使えないのかもしれません。
SIMのみのMNPで申し込みも楽天市場で購入できます。
このページの目次
通信メイン・通話サブのPixel 3aで挑戦
(注意)まだ1年間は試用期間ともいえる楽天UN-LimitでMNPで申し込みするのは推奨できません。通信や通話に不都合や不具合が発生しても、しばらくは楽天モバイルの店舗は営業自粛中ですし、サポートセンターは混雑で基本つながらないと思っておいたほうがよいです。やはり新規回線での申し込みが推奨です。MNPするなら公式対応端末の購入がおすすめです。
SIMカードのみMNPで申し込むひとは少ないと思いますが、私の家のモバイル通信事情はちょっと複雑でして、いわゆるガラケーとスマートフォンの2台持ちです。
ガラケーは仕事用でドコモのかけ放題の通話契約のみです。外出先でのメールやネットはPixel 3aでIIJmioのMVNOでファミリーシェアプランで家族3台分をまとめて1契約でシェアしています。私だけ昔から使っているプライベート用携帯番号を通話オプション(月額700円)をプラスして受信専用番号としています。
ほんとうはDocomoのガラケーをMNPできれば一番お得なのですが、さすがに仕事用のメイン番号が途切れ途切れになったり不通になると困るので、Pixel 3aの通話SIMのほうをMNPすることにしました。プライベート用の番号は、今はほとんど鳴ることもないし鳴ってても出ないし音もバイブも無しで、この番号しか知らない昔からの知り合いでないと折り返しもしていない番号です。なので1か月くらい不通でもまったく困らないため人柱としてダメ元で申し込みました。
MNP番号を入れないと発送されなかった
先行予約で3/28に申し込んでいたのですが、4/8を過ぎてもSIMが送られてきませんでした。そのうち来るだろうと思っていたら2週間経っていました。さすがにおかしいと思ってmy楽天モバイルにログインしてみたら、MNP予約番号を入力しろと出ていました。
申込時に4/8以降にMNP予約番号を入れるように説明が出ていたなと思い出して、マイIIJmioのサイトからMNPを申し込み予約番号を打ち込んだら、2日後にポストに届きました。
この2週間遅れたおかげで先行の方々の情報発信が進んでおり、Pixel 3や3aで試してみたという情報もポツポツと入手できました。
SMS認証ができないPixel 3a
さっそく届いたスタートガイドの通りにPixel 3aでmy楽天モバイルにログインしてMNP転入開始をスタートしました。15分くらいでIIJmioのSIMで通話ができなくなりました。
そのタイミングでUN-LimitのSIMを挿入してみました。やはりそのままではRAKUTENのネットワークは出てきますが接続できない状態でした。なのでRakuten LinkアプリでSMS認証ができません。
このあと説明する設定を変えれば通信はできるようになるようですが、Pixel 3a単体では通話を開通できない模様。つまりSMS認証ができない=3000ポイントが貰えないということです。
救世主MediaPad M3 LTE
家にはHuaweiのSMフリータブレットMedia Pad M3 LTEあるので、これもダメ元でUN-LimitのSIMを挿入してみました。これがなんとあっけなくアンテナが立って通信できちゃいました。このタブレットは通話機能もあるのでRakuten LinkアプリをインストールしてSMS認証もでき、通話もできるではありませんか。
意外にもタブレットMedia Pad M3 LTE(Android7.0にアップデート済み)は楽天UN-Limit対応機種(非公式)でした。これで開通済みのSIMを手にすることができました。
SIMを取り出す前にRakuten Linkアプリからアカウントをログアウトする必要があります。ログアウトを忘れてアプリをアンインストールするとまずい事が起こるようです。開通のためだけに別な端末を利用する際には注意してください。
設定変更でPixel 3aでアンテナが立つ
再びPixel 3aに開通済みのSIMを挿入しました。そのままでは開通済みSIMでもやはりRakutenネットワークにはつながりません。
ここでPixel 3aプリインストールの電話アプリのダイアル画面を開き、「*#*#4636#*#*」と入力 ⇒ 携帯電話情報 ⇒ 優先ネットワークの種類を選択 ⇒ LTE Only を選びます。
電源ボタン長押しでOSを再起動すると、こんどはLTEのアンテナが立っていました。Rakuten Linkアプリを開くとMNPを申し込んだ電話番号が表示されており、SMSを送信するとSMSが帰ってきてSMS認証が通りました。
動作確認
Rakuten Linkアプリで携帯から電話をかける・電話を受ける・ネットがつながるのを確認して動作OKでした。室内で速度を測っても40~50Mbps出ています。楽天エリア内だと最高です。
固定回線からの着信は即留守電(非対応端末)
最初は携帯電話に発着信できたので通話も可能と思っていましたが、どうやら固定回線からの着信は即留守電行きのようです。留守番電話サービスに申し込んだ覚えはないですが、着信アリの通知が来てLinkアプリから吹き込まれた留守電内容を聞くことができました。固定回線への発信は可能です。
(追記)固定回線でも一部の相手先にかけられない番号がありました。03局番のコジマの店舗にかけようとしたらかけられません。ヤマダの店舗にはかけられたので相手の環境によるのでしょう。
また117(時報)などの3桁の番号は発信不可能でした。110番や119番にはテストで発信できないので未確認ですがダメそうです。フリーダイアルやナビダイアルにも掛けられませんでした。このあたりの発信が必要な場合はUN-LIMIT公式対応端末を購入する必要があるでしょう。
楽天エリア外ではどうなのか確認できていませんが、そのうちエリア外に行ったら試してみたいと思います。
楽天エリア内(Pixel 3aの場合)
- 携帯回線…発信・着信ともに可能
- 固定回線からの着信…即留守電行き
- 固定回線への発信…可能(一部かけられない番号もアリ)
- 117(時報)…発信不可
- 0120フリーダイアル…発信不可
- 0570ナビダイアル…発信不可
楽天エリア外
- 現在未確認
留守番電話サービス付き
0円対象の契約では音声サービスに留守番電話が付属していました。携帯からの着信は30秒後に留守番電話サービスに切り替わります。固定回線からの着信は0秒で留守番電話サービスに切り替わります。
MNP前は有料の留守番電話サービスをケチって申し込んでいなかったので、これはうれしいオマケが付いていました。1年後に有料サービスに切り替わったら、有料オプション化の可能性も十分ありそうです。
通話するならWiFiはオフ
通話品質ですが、WiFi接続をしているとIP電話以下のガサガサ音になってしまいます。楽天回線のときは普通の携帯電話と同じクリアな通話になります。
最初自宅で電話をしているとやけに音が悪いと思っていたら、WiFiだと楽天LinkはただのIP電話になるようです。そういうことならWiFiは常時OFFもしくは記憶させている自宅などのアクセスポイントを全削除で運用することにしました。
緊急地震速報はまだ未対応
朝方に少し大きめの地震がありましたが、緊急地震速報は鳴りませんでした。うちにあるドコモとIIJmioの端末のアラート音で目が覚めました。
そのうち対応すると思いますが、端末1台しかない場合でMNPを考えている方は考慮するポイントになると思います。
(2020/5/5追記)5/4にあった地震でPixel 3aにも緊急地震速報が来ていたみたいです。ワイヤレス緊急地震速報という通知が来ていました。
アクセスポイントとテザリング
Pixel 3aをモバイルルーターとして使うテザリング機能も使えます。
MNP完了
家は都内のRakutenネットワークエリアです。これで1年間いろいろ外出時などテストして問題がなさそうなら、無料期間のうちにPixel 3aは再度MNPでIIJmioに戻し、ドコモのかけ放題の回線をMNPで楽天UN-Limitの通常契約に移行するのが理想です。そのときはRakuten Miniの端末を購入する予定です。