2台持ちにオススメ、bluetoothイヤホンPLANTRONICS Explorer 500

2016/06/12[公開] 2017/02/11[最終更新]

 私は、自転車に乗っているとき以外でも、外出中は常にbluetoothイヤホンを耳にセットしています。自転車走行中に電話がかかってきたら、脇道に停めて通話しますが、幹線道路などではかなり周囲の騒音が酷く、騒音の中でもクリアに通話ができる、Plantronicsのデュアルマイク搭載のシリーズを愛用しています。

 今回は、Plantronics Explorer500に買い換えました。以前使っていたMarque2 M165の後継機です。基本性能や操作方法はほとんど変わりませんが、日本語対応になったのが進化です。アマゾンでのレビューも概ね好評価です。

このページの目次

スポンサー リンク

マルチペアリング対応

 この製品は、購入時最初に電源を入れると既にペアリングモードになっているので、スマホなら設定アイコンからBluetoothをオンにして[PLT_E500]を見つけて ペアリングするだけで使えます。説明書いらずで利用開始できました。(機種によってはパスキーで4桁のゼロ「0000」を要求される端末もあるようです。)

 私は、受話専用スマホとかけ放題ガラケーの2台持ちなので、2台目のガラケーをペアリングするためには、ヘッドセット側の受話ボタンを5秒長押しでペアリングモードにします。マルチペアリング機能で2台のスマホや携帯電話からのコールを待ち受けすることができます。

  公式マニュアルはコチラ。

2台目のペアリングは5秒長押し

 ヘッドセットをペアリングモードにするにはコールボタン(ヘッドセット前面全体が受話ボタンになっています。)を長押しでインジケーターランプが赤と青で点滅したら、モード変更になります。点滅している間に、利用したい端末側でBluetoothでペアリングをセットします。

ガラケーP-01Fの場合

 私の使っているガラケーP-01Fでのペアリング方法です。メニュー本体設定外部接続Bluetooth新規機器登録で「PLT_E500」が見つかるので登録します。パスキー4桁を聞かれたら「0000」を入れます。その後、登録機器リストに登録された「PLE_E500」を選択して、「ヘッドセット」か「ハンズフリー」を選択して接続したら利用可能になりました。

 P-01Fの場合は、コールがかかってきたらヘッドセットの受話ボタンを押せば通話ができますが、こちらから発信する場合は、相手につながってからP-01Fの左上にあるメニューボタンを押して「通話機切換」を押すとヘッドセットに切り替わります。通話中にヘッドセットの電源入れ直しをするとヘッドセットに切り替わります。Androidスマホは何もしなくてもスマホを操作して発信すれば、ヘッドセットと連動するのと比べれば、ガラケーではスマートに発信は使えないという感じです。(もっと簡単な方法があるかもしれませんが、いまのところこの方法を使っています。)

日本語に設定変更

 ヘッドセットからの音声を日本語に変更するには、ヘッドセットを耳にセットして電源が入っている状態で、音量ボタンの「+」と「-」ボタンを同時押しで数秒待っていると、「日本語については今すぐいずれかのボタンを押してください」というメッセージが英語、日本語、ハングルで繰り返されるので、日本語の時にいずれかのボタンを押して、さらに確認メッセージで再度いずれかのボタンを押してセットできます。

 電話がかかってきたら「Incoming Call」が「着信中」に変わります。この音声はオフにできないようなので、正直、英語のままのほうが気にならないかもしれません。日本語にすると余計なお世話感が増してしまいます。

アプリもあります

 iOS・Androidスマホ用アプリ「Plantronics Hub」もあります。上記の言語設定をアプリで出来ないのかと、インストールしてみましたがExplorer500では言語設定項目が使えませんでした。それでも説明書とかがスマホアプリで読める以外に、ヘッドセットを置き忘れた場合に、置き忘れた場所を探すことができる「MyHeadsetを検索」が使えます。

Google Play で手に入れよう

紛失時にアプリで見つかるかも

 実は、前機種であるMarque2 M165をどこかに置き忘れてしまい、今回買い換えになったのです。Marque2 M165もこのアプリの「MyHeadsetを検索」に対応しているのですが、こんなアプリがあったことに気づいたのは、この記事を書いている今現在知ったわけで、事前にアプリに登録している機器じゃないと探すのは不可能です。もし登録しておけば、トーン音を発信して電波が届く範囲に存在しているか調べたり、BackTrack機能によって使用履歴からトレースできた可能性があったわけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です