宿泊していた台北市内から、郊外の観光地である十分駅まで日帰りで行ってきました。台北駅から台湾鉄道(台鐡)の特急列車(自強号)で瑞芳駅、そこから平渓線に乗り換えて十分駅までの行程です。
長くなってしまったので、今回は人気観光地「十分」や「九份」へアクセスする拠点の駅「瑞芳」(ルーファン)まで台鐡特急「自強号」で行った内容です。
このページの目次
特急指定席を予約
台北駅から瑞芳駅まで、台湾鉄道の公式サイトで特急券を予約してクレジットカード支払いで購入しました。サイトはコチラです。
http://www.railway.gov.tw/jp/index.aspx
日本語サイトなのでチケット予約コード発行まで簡単にできました。顧客識別はパスポート番号入力だけです。そこからクレジットカード支払いの画面は英語サイトになりました。
クレジットカード決済が終わったら、最後にチケット引き換え票の印刷ボタンが出ます。私たちは台湾に来てから購入したので印刷できずでしたが、駅のチケット窓口でパスポートを見せればパスポート番号で照会して発券してもらえました。
コンビニなどでも発券できるようですが、その場合はチケット引き換え票の印刷が必要と思われます。旅行出発前に予約して印刷して持っていくのがよさそうです。
特急の本数も限られているので、ハイシーズンなどは当日だと売り切れの可能性があるので、日本にいるうちに予約しておくのがお勧めです。
悠遊カードだけでも乗車可能だが…
実は、台湾版Suicaカードである悠遊カード(Easy Card)で台北駅から十分駅まで乗車することができます。ただし、全線各駅停車で行くか、特急(自強号)の通路に立って乗ることになります。(自強号以外の特急は完全全席指定なので乗れないようです。)
特急(自強号)でも空いていれば座ってても良いルールがあるようですが、瑞芳までに特急でも間に2駅停車するので、その度に正規の乗客が来たらそそくさと席を譲らないといけません。実際に乗ってみるとやはり、駅に停車する度に「ちょっと…」「あ、すみません…」という感じの光景が繰り広げられていました。
瑞芳まで特急券(自強号)NT$76です。日本円で300円くらいです。普通乗車券がNT$49なので、差額が指定席代と考えれば100円です。これなら特急券を買った方が楽しい旅行になりそうです。
自強212号 台北9:00発
発券した特急券で改札を通ります。日本と同じように自動改札に特急券を入れて入ります。台北駅では悠遊カードでピッとしたらダメです。普通料金を重複して払うことになってしまいます。
瑞芳駅で改札を出る
特急券は瑞芳駅までなので、一旦瑞芳駅の改札を出ます。次に悠遊カードで改札を入り直して平渓線に乗るのですが、平渓線は一時間に一本くらいしか走っていないので、ここの瑞芳駅で時刻表を確認したほうが良いでしょう。
瑞芳駅は、これから行く十分駅や人気の観光地 「九份」行きのバスが出ていたり、猫村「猴硐」駅に電車で行く観光客がみな利用する起点の駅です。駅の改札を出たところに日本語で話しかけてくる観光案内のおばちゃんがいたり、悠遊服務中心という観光案内所があります。
悠遊服務中心のブースに入ると、平渓線の上り下りの時刻表と、台北まで帰る台湾鉄道の時刻表が貼りだしてありました。係りのお兄さんが、この時刻表をスマホで撮影してから行くようにしきりに勧めていました。確かに帰りの時間の目安にするのに役立ちました。
駅前は賑わっています
瑞芳駅前は飲食店がたくさん出ていて賑わっていました。次の平渓線の電車まで30分弱あったので、駅前でタピオカミルクティーでのどの渇きを癒しました。(この日は朝から30℃越えです。)駅正面突き当りには美食街という飲食店がたくさん入っているフードコート的なお店もありました。
電車の時間待ちをするのには困りませんでした。
平渓線で十分駅まで行ったのは次記事としました。