LiteSpeedのVirtual HostテンプレートでSSL A+なWordPressサイト構築手順

2019/10/15[公開] 2024/04/17[最終更新]

OpenLightSpeed

 このサイトを公開している自宅WEBサーバーをOpenLiteSpeedにする予定です。今回は、OpenLiteSpeedでWordPressサイトを公開する手順をご紹介します。

 Virtual Host Templateを作っておけば、類似した複数のWordPressサイトを次々と作成していけます。いままで利用していたApache2やNginxよりもサイト構築作業がはかどると思います。

 いまどきサイトということで、フルSSL通信サイトでQualys.SSL Labsの SSL Server TestでA+評価になるテンプレートになっています。

 前提として、前回記事の通りDebian10でOpenLiteSpeed、PHP7.3、MariaDBのLAMP設定までできている状態からの作業となっています。

Debian10(Buster)でOpenLiteSpeedをインストールしてLAMP設定

このページの目次

スポンサー リンク

 ディレクトリー構成

 バーチャルホストテンプレートを作成するにあたって、今回は下図のディレクトリー構成で進めていきます。テンプレートは変数を使って設定するので、あらかじめ構成をよく考えておかなくてはなりません。

このディレクトリー構成で進めます
このディレクトリー構成で進めます

事前にWPディレクトリーを作成しておきます。

mkdir /usr/local/lsws/WP

Listeners設定

 ポート80とポート443のListenerを設定します。

WebAdmin⇒Listeners⇒+ ボタンを押します。

Listeners設定を追加します。
Listeners設定を追加します。

ひとつ目は、ポート80番のhttpを設定します。

Listener Name Port80
IP Address ANY
Port 80
Secure No

保存ボタンを押して保存します。

もう一度+(プラス)ボタンを押して、ふたつ目のポート443番のhttpsの設定をします。

Listener Name Port443
IP Address ANY
Port 443
Secure Yes

保存ボタンを押して保存します。

 SecureをYesに設定したら、SSL設定が必須です。何かすでにSSL証明書があるならそれを使えますが、まだ何も無い場合はSnakeoil証明書を設定しておきます。正式なSSL証明書は、Virtual Host設定でLetsencrypt証明書を取得して設定するのであくまでも(仮)です。

apt install ssl-cert

これでSnakeoil証明書が作られているので利用します。

保存したばかりの「Port443」のListener Nameの文字をクリックします。

Port443の文字をクリック
Port443の文字をクリック

SSLタブ⇒SSL Private Key & Certificate⇒Edit ボタンをクリックします。

SSL設定を編集します。
SSL設定を編集します。
SSL Private Key & Certificate  
Private Key File /etc/ssl/private/ssl-cert-snakeoil.key
Certificate File /etc/ssl/certs/ssl-cert-snakeoil.pem
SSL Protocol  
Protocol Version SSL v3.0     TLS v1.0     TLS v1.1     TLS v1.2     TLS v1.3  

保存ボタンを押して保存します。

設定を反映させるために、LiteSpeedの再起動をかけます。

ボタンを押して再起動です。

Dashboardページに戻り、設定したListenersにエラーが出ていないか確認します。緑色のリンクマークになっていればOKです。

緑マークが出ていれば動作OK
緑マークが出ていれば動作OK

VHost Templatesの設定

 今回の肝の設定です。VHost Templateを設定します。

VHost Templates⇒Virtual Host Template Lits⇒+ ボタンを押します。

Virtual Host Templateを追加します。
Virtual Host Templateを追加します。
Template Name VH001
Template File $SERVER_ROOT/conf/templates/VH001.conf
Mapped Listeners Port80,Port443

保存ボタンを押して保存します。

Template Fileが無いよとエラーが出るので、「CLICK To CREATE」の文字をクリックしてから、もう一度

一度エラーが出るので「CLICK TO CREATE」をクリックしてから保存
一度エラーが出るので「CLICK TO CREATE」をクリックしてから保存

保存したばかりの「VH001」の文字をクリックします。

VH0001の文字をクリック
VH001の文字をクリック

General、Log、Security、SSL…の各タブを設定していきます。

 タブを開いて編集⇒保存 の手順は同じなので省略して、各タブの設定値を書き出しました。

 デフォルト値でいける項目は省略しています。「Not Set」か空欄かデフォルト値ということです。

Generalタブ

BASE  
Default Virtual Host Root $SERVER_ROOT/WP/$VH_NAME
Config File $SERVER_ROOT/conf/vhosts/$VH_NAME/vhconf.conf
BASE2  
Document Root $VH_ROOT/html
Enable Compression Yes
Index Files  
Use Server Index Files Addition
Index Files index.php

php.ini の追加設定は、あくまで私が設定している項目です。

php.ini Override
php_value memory_limit “256M”
php_value post_max_size “8M”
php_value upload_max_filesize “8M”
php_value max_execution_time “180”
php_value ignore_user_abort “On”
  • 1行目…メモリー使用上限値を256MBに
  • 2行目,3行目…アップロードサイズを8MBに
  • 4行目,5行目…WordPressで更新が多い場合に止まってしまうのを防止

Logタブ

 Logファイルの設定をするタブです。

Virtual Host Log
 
Use Server’s Log Yes
File Name $VH_ROOT/logs/error.log
Log Level DEBUG
Rolling Size (bytes) 10M

(追記)実際に運用してみると、Access Logのほうはかなりのファイル数を生成していたので、私は空欄に戻してしまいました。Access Logは任意で設定してください。

Access Log
 
Log Control Own Log File
File Name $VH_ROOT/logs/access.log
Rolling Size (bytes) 10M

Securityタブ

File Access Control
 
Follow Symbolic Link Yes
Enable Scripts/ExtApps Yes
Restrained No

Rewriteタブ

File Access Control  
Enable Rewrite Yes
Rewrite Rules

RewriteRule ^index\.php$ – [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]

rewriteCond %{HTTPS} !on
rewriteRule ^(.*)$ https://%{SERVER_NAME}%{REQUEST_URI} [R,L]

  • 前半4行…WordPressのRewrite Rules
  • 後半2行…httpをhttpsにするRewrite Rules (古いブラウザー用)

Contextタブ

 HSTSプリロードをこのタブで設定します。最新ブラウザーならブラウザー側が強制的にSSL通信を行い、さらに最も強固な暗号化レベルを選択してくれます。これを設定することによりSSL Server TestでAをA+評価にすることができます。

このタブは+ボタンを押して設定します。

New Context  
Type Static

(NEXT)ボタンを押して次を設定します。

Static Context Definition  
URI /
Location $DOC_ROOT/
Accessible Yes
Header Operations Strict-Transport-Security: max-age=31536000

SSLタブ

letsencrypt証明書を指定します。

SSL Private Key & Certificate  
Private Key File /etc/letsencrypt/live/$VH_NAME/privkey.pem
Certificate File /etc/letsencrypt/live/$VH_NAME/cert.pem
Chained Certificate Yes
CA Certificate File /etc/letsencrypt/live/$VH_NAME/chain.pem

VHostサイト構築手順(ここから繰り返し)

 ここからはVirtual Hostの新規サイトを構築してWordPressをインストールする手順になります。2つ目、3つ目…とサイトを追加する場合、ここから始めることになります。

ディレクトリー作成

 例としてここのサイトのドメイン(def-4.com)を作成する手順です。作成するディレクトリー名をドメイン名にするのがコツです。

cd /usr/local/lsws/WP
mkdir def-4.com
mkdir def-4.com/{conf,html,logs}
chown lsadm:lsadm def-4.com/conf

VHostメンバーに登録

VHost Templatesを使うメンバーにドメインを登録します。

VHost Templates⇒ テンプレート名「VH001」の文字をクリックします。

作成したテンプレート「VH001」の文字をクリック
作成したテンプレート「VH001」の文字をクリック

Templateタブ⇒ Member Virtual Hosts⇒+ ボタンを押します。

Virtual Host Nameをドメイン名にします。Domain Nameは省略(空欄)で大丈夫です。(Virtual Host Name=Domain Nameの場合)

Member Virtual Hosts
Virtual Host Name def-4.com
 
Domain Aliases *.def-4.com

保存⇒再起動⇒Dashboardページに戻り、Virtual Hostsにエラーが出ていないか確認します。ロケットマーク(Running)になっていればOKです。

ロケットマークでRunningを確認
ロケットマークでRunningを確認

letsencrypt証明書発行

 letsencrypt証明書を発行します。certbotはインストールしてない場合はインストールします。

apt install certbot

 以下のコマンドを実行します。[-d ドメイン名]を先、[-d www.ドメイン名]が2番目なのは必須です。(1番目がCN名になるため)

certbot certonly --webroot --webroot-path /usr/local/lsws/WP/def-4.com/html -d def-4.com -d www.def-4.com

 初回発行時は最初にメールアドレスを入力、規約に同意するかでAを入力(Agree)、お知らせメールを送るかでYかN(YesかNo)を入力してから発行になります。

証明書発行に成功したら、もういちどWebAdmin画面のボタンを押してOpenLiteSpeedを再起動させます。

WordPressインストール

WordPress日本語版をダウンロードします。

wget https://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz
tar -xzvf latest-ja.tar.gz
cp -R wordpress/* /usr/local/lsws/WP/def-4.com/html/
chown -R nobody:nogroup /usr/local/lsws/WP/def-4.com/html

WordPress用データベースを作成します。以下の設定の場合の例です。

  • データベース名: wp_database
  • データベースのユーザー名: wp_user
  • データベースのパスワード: password
mysql -u root
MariaDB [(none)]> use mysql
MariaDB [mysql]> CREATE DATABASE wp_database;
MariaDB [mysql]> GRANT ALL PRIVILEGES ON wp_database.* TO "wp_user"@"localhost" IDENTIFIED BY "password";
MariaDB [mysql]> FLUSH PRIVILEGES;
MariaDB [mysql]> exit

インターネットブラウザーで下記アドレスを入れてインストール画面を出します。

https://def-4.com/wp-admin/install.php
wp-install-3
WordPressの初期インストール画面

 ここから先は、一般的なWordPress初回インストール手順と同じなので省略します。「さあ、始めましょう!」をクリックして画面の指示通りに入力して完了です。

(2019/11/17追記)WordPress5.3になってなぜかインストール画面が出ずに真っ白の画面になりました。今後のバージョンアップで直ると思いますが、真っ白画面になる場合はwp-config-sample.phpを手動編集してwp-config.phpにする手順でインストールを進めるとちゃんとサイトが表示されました。(WordPress.org公式の手順)

専用キャッシュプラグイン

 WordPressがインストールできたら、LiteSpeed専用プラグインの「LiteSpeed Cache」をインストールします。このキャッシュプラグインは、LiteSpeedを使うなら必須プラグインです。というかこのプラグインを使いたいがためにLiteSpeedを選ぶのです。

証明書自動更新

 Letsencrypt証明書の自動更新を設定します。証明書の有効期限が90日なのでCronで自動更新にしておかないと更新忘れが発生しそうです。

nano /etc/crontab

毎週金曜日のam4時15分に実行する設定例です。

15 4    * * 5   root    certbot renew -q && /etc/init.d/lsws restart

複数サイト運用ならテンプレートが便利

 以上で、OpenLiteSpeedのVHostテンプレートを設定して、WordPressサイトを構築できました。

 最初は、ブラウザーのWebAdmin画面でポチポチ設定していくことに抵抗がありましたが、VHost Templatesを使うとこちらの方が簡単だと思い始めました。

 近いうちに本番サイトをOpenLiteSpeedに入れ替えるのが確定しました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です