インドネシアのジョグジャカルタにあるスマホ・パソコン専門の電気街モールに行ってきました。SIMフリー端末のNEXUS7(2013)を日本から持ってきてたのですが、この端末の持病とも言えるUSBコネクタの接触不良から充電できない病が発生してしまいました。自宅ではワイヤレス充電のQiを使っているので、旅行中にUSBで充電しようとして発覚したトラブルです。ダメ元でJogjatronikに来てみたら、なんとQi充電器を購入することができました。
このページの目次
JOGJATRONIK MALL
旅行者なら必ず行くマリオボロ通りから、宿泊したプラウィロタワンまでの帰り道にあるJogjatronikモールです。日本でもおなじみのPCやスマホメーカーの看板などから、デジタルガジェットを売っているモールだと外観からわかります。
4階建ての内、1-3階がスマホ、タブレット、アクセサリーのお店がひしめき合っています。4階にパソコン、自作パーツのお店が集まっていました。日本の秋葉原のお店よりも、一店舗あたりの規模は小さなブースが立ち並んでいました。ここに来れば、PC自作やガジェット機器はすべて揃いそうです。
Google Mapではコチラです。










Qi対応の充電器が買えた
基本英語は通じないながらも「Wireless Charger」という単語だけで、スマホアクセサリーのお店を何店か見ていたら、一店舗だけ「これ?」とケースから一点物を出してくれました。
WELLCOMM製のUSBワイヤレスチャージャーWR001という製品です。商品ケースに「qi」のマークが付いているので大丈夫そうです。女性の店員さんも、なんで外人がこんなモノ欲しいのか不思議な顔をしていました。
充電できるか試してあげるみたいなことを言ってましたが、充電切れのNEXUS7はホテルに置いてきたので、だめでもいいので買いました。値段は250,000ルピア(約2,000円)でした。買えたことに驚いて、最初の言い値で買ってしまいましたが、たぶん全然値切れたのかもしれません。ホテルに戻って、ちゃんと充電ができたので良かったです。

