Amazonで買ったネットワークカメラDBPOWER FI368です。9千円台で買いました。1万円でお釣りがくるネットワークカメラですが、Amazonで買える海外メーカー製ネットワークカメラの中では、そこそこいい値段と言えます。ズーム機能がある商品で探して選びました。スマホとタブレットのアプリで利用する前提の商品のため、初期セットアップやWi-Fi設定もアプリで行います。セットアップ後はPCでもブラウザーで利用することもできます。
このページの目次
DBPOWER FI368
今回購入したのはコチラ。PTZ機能のうちP(パン:左右首振り)、T(チルト:上下首振り)、Z(ズーム:拡大)とすべてに対応しています。日本語マニュアルは入っていませんが、DBPOWERのサイトから日本語マニュアルがダウンロードできます。専用アプリをインストールすれば、アプリは日本語対応なのでなんとかなりそうです。
- 【CMOSセンサー】100万画素のCMOSセンサーが搭載し、720PのHD画像を撮ることができます。水平350度回転、垂直100度回転のPTZ搭載して、画角が広めで死角はほどんとありません。
- 【音声双方向機能】内蔵マイク・スピーカーで音声の双方向での会話が可能です。介護やベビーモニター、ペットに最適です。
- 【ネットワーク設定が簡単】有線LANと無線LAN両方対応で、簡単に接続でできます。さらに、宅内LANから接続、外からインターネット経由で接続どちらも通信量が少なく軽いため、快適に動画を見ることができます。
- 【動体検知】常時録画ではなく、動体を検知した時自動で録画できます。動体センサーつきで防犯目的にも十分性能発揮できます。
- 【暗視機能】赤外線LEDSが12粒搭載して、暗視距離は10メートルに達します。 夜間、暗所では赤外線LEDが点灯し、光源無しの部屋でも鮮明な撮影ができます。
公式日本語マニュアルはコチラ
初期設定
初期設定から無線LAN設定まで、スマホ・タブレットからMIPCアプリを使って設定します。クラウドサービスを使うため、自宅内でも世界中どもからでもこのアプリを使ってカメラを操作・監視することができます。まずはアプリをダウンロードします。
iPhone/iPadアプリ
Androidアプリ








アプリで操作
パン・チルト・ズームのPTZ機能は、カメラ映像を指でなぞればその通り画面が動きます。その他の機能は、アプリの右上 をタップしていろいろ操作できます。
録画は、内蔵させたMicro SDカードに保存できます。動体検知機能を使えば、映像に動きがあった時だけ録画されるので、SDカードの容量問題もクリアされるかもしれません。
アプリがクラウド利用前提のシステムなので、自宅外から世界中どこからでもカメラを操作・監視することができます。
PCで操作する
パソコンのブラウザーでカメラの操作・監視をすることができます。先にスマホアプリの →設定→ネットワークを開き、カメラのIPアドレスを調べて、カメラと同じルーターにつながっているローカルネットワーク内PCのブラウザーで、そのIPアドレスをアドレス欄に入れるとスマホアプリと同じ画面でカメラを操作・監視できます。
自宅(ローカルネットワーク)外にあるPCから監視したい場合は、ルーターにポート開放設定や、DDNS設定、VPN設定などをする必要があります。使用ポートは80固定のようです。ネットワークの知識がない場合は、スマホ・タブレットで利用するしかないようです。
録画はカメラ内蔵のSDカードにしか保存できないようです。PCに直接映像を保存することはできないようです。

まとめ
スマホ・タブレットで利用するなら、ネットワーク知識なしで簡単に設定できるので初心者の方にお勧めです。アプリがクラウドシステムなので、自宅外からでも操作可能です。クラウドということで、映される映像によってはプライベートな面で注意が必要かもしれません。ネットワークカメラ複数台をPCで管理したいなど、上級者向け商品ではありません。
TP-Link 300万画素ネットワークWi-Fiカメラ ペットカメラ フルHD 屋内カメラ夜間撮影 メーカー保証3年 Tapo C210/A
DBPOWER FI368について質問します。
カメラのパスワードが分からなくなった場合、どうすれば良いでしょうか。
リセットボタン(穴)が見当たりません。
よろしくお願いします。
池田さん、
このカメラはクラウド上でパスワードを設定すると思います。
https://www.mipcm.com/
ここにログインしてカメラの初期化を行えるはずです。
PWを忘れた場合?でもパスワードのリセットができない場合メーカーサポートにメールするしかないでしょう。
shareddream6@gmail.com